忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024年11月24日  12時47分
1/700日本海軍 航空戦艦 日向のプラモデル
CATEGORY : [未選択]

1/700日本海軍 航空戦艦 日向のプラモデル


1/700日本海軍 航空戦艦 日向のプラモデル

日向は伊勢型戦艦の2番艦として大正7年(1918年)4月に三菱長崎造船所で竣工しました。伊勢型戦艦は当時の財政逼迫のあおりを受けて着工が大幅に遅れたため、本来扶桑型であったのをこのクラスはジュトランド沖海戦の戦訓に基づくと数々の欠点があることが判明、この欠点を修正して改扶桑型として設計、着工されたのです。そのため外観は扶桑型と良く似ていますが、砲塔の配置に違いが見られ艦中央の3番、4番砲塔が後部煙突後方に背負い式に配置されているのがポイントです。日向は直ちに伊勢共々第1艦隊第1戦隊に編入され扶桑、山城、伊勢、日向の超ド級36cm砲搭載戦艦4艦の世界最強艦隊が出来上がりました。しかし、日向は大正8年(1919年)10月に3番砲塔の爆発事故を起こし、翌9年には予備艦となって遠距離砲戦のための主砲仰角を30°まで引き上げるなどの小改造を逐次受けています。そして昭和2年(1927年)から前檣楼の強化工事がおこなわれ、射撃指揮所、測的所、見張所、照射指揮所、檣楼司令所、各方位盤照準装置、測的盤などを配置してそれまでとは一変、今では見慣れた日本戦艦的な艦容となります。この改装工事は昭和3年(1928年)完了。しかし昭和5年(1930年)には5番砲塔上に水上偵察機台を設置、さらに昭和8年(1933年)になると後部甲板にカタパルトとクレーンを設置して水偵3機を搭載するなどの小改造が続けられます。こうして昭和の時代も10年を経た頃になると航空機の急激な進化で航空、対航空兵装の強化及び砲戦,耐砲戦能力強化の必要に迫られ昭和11年(1936年)11月より再び大改装工事に着手、8m測距儀、前檣楼頂部に10m測距儀、射撃方位盤を搭載、水線装甲帯の強化とバルジを装着するなど艦容が大きく変わります。そしれこの後、若干の小改造はあったもののこの姿で太平洋戦争に突入したのです。日向は開戦より終戦までほとんど伊勢と行動を共にしていますが、開戦時には第1艦隊第2戦隊に所属して日向が戦隊旗艦を務めています。

1/700日本海軍 航空戦艦 日向のプラモデルを購入する 1/700日本海軍 航空戦艦 日向のお問い合わせ
PR

2012年01月04日  06時21分
<<1/700日本重雷装艦 大井のプラモデル | HOME |1/24ホンダ プレリュードXXのプラモデル>>
TRACKBACK
トラックバックURL

<<1/700日本重雷装艦 大井のプラモデル| HOME |1/24ホンダ プレリュードXXのプラモデル>>
忍者ブログ[PR]
 
飛行機プラモデル - 戦車プラモデル - 車プラモデル - バイクプラモデル - 艦船プラモデル